人生に、拍手があふれる世界を。
リクルートグループにおいて長く受け継がれてきた新規事業提案制度であるNewRING。私たちリクルートマーケティングパートナーズ(以下、RMP)の事業の大きな柱であるゼクシィやカーセンサー、婚活事業、サプリコレクションなどはこのNewRINGを通して生まれてきました。NewRINGはRMPにとって特別な意味を持ち、今後の成長の鍵もNewRINGにあると言っても過言ではありません。
私たちはNewRING byRMPをさらに加速するため、独自の取り組みを始めています。その一つが社外審査委員の登用です。今年は堀江貴文氏を始めとした社外審査委員を迎え、社会で通用する可能性のある事業提案かどうかを厳しく判断してもらう機会を設けました。RMP従業員にとってはこれまでの社内コンテストという意味合いから、より世の中を基準とした提案が求められるようになり、会社のありたい姿として掲げる「人生に、拍手があふれる世界を。」という社会への貢献へと繋がるものと考えています。
2015-08-29
リクルートには新しいことをやりたいという人が沢山集まっています。私自身も転職してリクルートに入りましたが、この環境はなかなか他にはないと感じました。同時にこれからも大切にすべきものだと思っています。そしてその風土を象徴する取り組みがこのNewRINGという機会です。新規事業を立ち上げたいという従業員にとっては、ある意味最高のトレーニングの機会でもあり、自分が事業責任者となって動き出すこともある、人生を変えるチャンスでもあります。 私たちはもう一度その原点を思い起こし、リクルートグループを新規事業でリードする存在になりたいと考えています。今回、外部の審査委員を招いて社会目線で アイデアを審査しようとしているのもその現れです。将来のリクルートグループの柱となるようなビジネスの種がここから生まれることをご期待ください。
「今年もNewRING byRMPの季節がやってきた」募集開始のイベントとしてキックオフを開催、社外含めたくさんの挑戦者たちが集いました。そしてRMPの代表として、NewRINGグランプリ受賞者として山口が集まった社員たちに熱いメッセージを送りました。NewRINGに挑戦する社員たち一人一人を「NewRINGER」として称え、特製ステッカーを配布。これから3ヶ月間、チームをつくり、アイデアを搾り出し、新規事業企画をつくりあげていくスタート地点となったのです。
「仲間をつくりたい人やとにかく新規事業に挑戦してみたいという人はどんどん手をあげ挑戦してほしい。」
「まずはやる、エントリーすると決めること、挑戦するという意思を持ってほしい。」
「新しいメンバーと楽しみながら実施してほしい、何をやるかだけではなく、誰とやるかが大事。」
「リクルートで新しい事業にチャレンジすることはノーリスク。すぐに成果が出るものではない、鍛えた先にしか未来はない。NewRINGという機会を利用して、是非挑戦し続けてほしい。」
「これは面白い、絶対やりたい、新しいものが作れると思える人の想いでしか、新しい事業は作れないと思っている。」
「誰よりも早く誰も気づいていないようなアイデアを起案してほしい、日々クライアント、カスタマーと対している皆さんだからできる直感を大事にしてほしい。」
山口からのメッセージを真剣に聞く参加者たち、挑戦意欲を掻き立てられていきます。
NewRING byRMPを通じて、新しい価値の創造に挑戦し、世の中に通用する骨太な事業を創っていきます。そして、リクルートグループの新規事業をリードする存在を目指します。
全く売れなかった新卒1年目。 強みである「共感」を意識したとき、道が開けた
カンパニー